十島とボゼどん
これまでの文明は、行き着く所、滅びて参りました。 ところで、球磨には、十島を祀る神社があります。 同じ九州で、トカラ列島十島村のボゼ祭りは、祖霊の迎えと送りをする、お盆のような祭りではありますが、遠い昔滅びたボゼどん(海神)の、教訓として伝える祭りだと感じます。...
日本(ヤマト)の方向性
縄文時代、争いのなかった平和な縄文人の精神と英知を学びます。
世界文明の起源である日本の古代より伝わる真理を学び
争いの元となる隷属の観念から離脱し、真の自律を調和の中に
見出す。
経済優先の唯物主義を手放したところにある「目に映らないもの」に気付き、調和を尊ぶ日本社会実現を共に目指しませんか?