top of page
facebook_1589852815442_66683260232235115

ヤマト

​日本(ヤマト)の方向性

縄文時代、争いのなかった平和な縄文人の精神と英知を学びます。

世界文明の起源である日本の古代より伝わる真理を学び
争いの元となる隷属の観念から離脱し、真の自律を調和の中に
見出す。

経済優先の唯物主義を手放したところにある「目に映らないもの」に気付き、調和を尊ぶ日本社会実現を共に目指しませんか?

ホーム: ようこそ!

紀元節は、那日息比日仁育烏萱が復活した日

皇紀2681年、紀元節おめでとうございます。 ところで、神武天皇の御名の狭野尊とは、隈>(ハジキ)の事です。 西郷どん(菊池源吾)の妻の愛加那(龍家戸間金)のように日御子(ユタ)は、ハジキの入れ墨をしていました。 それは、二天(宇宙の中の私と私の中の宇宙)が交わる∞点なき点...

国民本意の日本建国(日継ぎ)の歌

葦原の 瑞穂の国を 天降り(くだり) 知らしめしける 天皇(すめろき)の 神の命(みこと)の 御代重ね 天の日継(ひつぎ)と 知らしくくる 君の御代御代 敷きませる 四方(よも)の国には 山川を 広み淳(あつ)みと 奉る 御調宝(みつきたから)は 数え得ず 尽くしも兼ねつ...

大和の皆さん、お目覚めになられたでしょうか。

英仏蘭とも中国とも大戦争をした日本が、国土を分割される事もなく、アメリカ以外の国連加盟国が叩き出された真実、エンブリー博士が、須恵村で書けなかった真実、アメリカのロックフェラー財団が、方針を大転換した動機でもありますが、それは、日本人の当たり前の暮らしの中にあります。...

神を明かす〆シ家

難解な話ばかりですみません。 皆さまは、私に勉強を薦めてくださるのか、何々先生の神さまの話は、とてもわかりやすい、とおっしゃいます。 ところで、シャカや孔子が、誰もが聞きたがり、話に飛びつくであろう神の話を、なぜにしなかったのかと申しますか、避けてさえいたかですが、それは、...

世界軍縮を直談判した肥後の猛婦の系譜

幕府の開国に反対した方々が、いざ、日本の政権を担う時、急進的な開国となりました背景には、西洋列強の武力という現実から、いかにして日本を守るかにありました。 実際の所、宮部鼎蔵と吉田松陰が、東北の防衛見聞の旅に出ましたように、ロシアの南下は、日本が蹂躙される近々の危機でありま...

サカ族と11日

2月11日の国(神茎那の茎、狗奴)立ち(紀元節)は、1月11日の鏡降ろしとは、意味合いが異なります。 それには、1月11日を、まず理解しなければなりません。 1月11日の鏡降ろしをお伽きいたしますと、1は神の実在の1で、月は私の実在(鏡)であり、11日は、私の実在(日、内裏...

武道や生け花にある、残心やワビサビ、そして、生と死を見つめたナギナミの両国の死生観

侍が、初めてエジプトのスフィンクスを見た時、富士山の前の狛犬の、日本髪の形に驚いた事でしょう。 逆に、今のエジプトの方たちからは、ファラオの顔は、日本人顔だといわれてきました。 ピラミッドと関わりが深い船は、一蓮托生というだけでなく、協力なくして動かせません。...

枯木に花を咲かせましょう~花坂(管理人の屋号)

人には考える力がありますから、平和や豊かさのための、より良い暮らしの理論を考えつくものです。 その中でも、何々主義といわれるものは、それを考え煽動するものに、一番都合がよいように考えられています。 それゆえに、何々主義による革命が起こる度に、争いと多くの死者が出て、憎しみは...

靖国

世界各地の安で示される地名は、靖を元としています。 靖は、清原であり、人が備えている精神(直霊)を示しています。 また、日本人の腸が、海藻を消化する特殊な腸でありますように、海で暮らしてきた私たちの祖先ですが、英語の海(シー)の元の迦那安(カナン)語の更に元が、迦那(日本)...

トト神と令和

令和の元号と成りまして、大伴旅人と万葉集が注目されましたが、そのさらに元は、日本の古今和歌集と、中国の詩経です。 中国と申しましても、中国にいた日本人と申した方がよろしいのかも知れません。 ところで、エジプトのトト神は、この令和(霊令の和)を解説するものです。...

生かすはたらきの生寿が、人の想い(念)というもので息詰まりますと、生ず(逆那に念で鯰)と成ります

クキサムハラは、人の体を縄文螺旋回転(竜の形)で走る、天叢雲(ムラムラ)のエネルギーの事ですが、それを12の宮(曜玉、五臓六腑一性殖)に配分(那岐)するのが、丹田といわれる草那岐の剣(マツルギは真釣り合わせの配分、那岐)です。...

王仁が春に立つ時

鬼とは王仁で、王に成る人なのですが、見るものと見られるもの、又は、聞くもの(耳)と話すもの(口)の二天に分けていますので、王人ではなく王仁なわけです。 聖は、うるさく議論する耳口の主人である王に気づいた人の事です。 日本では天皇を聖(ひじり)と申します。...

鬼と占継ぐのお伽話

お嫁に行く事を嫁ぐと申しますが、お嫁さんは、鬼の角隠しとして、これまで誤解されて来たのです。 本日は、鬼と占継ぐのお伽話です。 ところで、私の祖母は、継乙女(乙女は木花咲耶でもある猿女の事、甲女は醜女のイワナガヒメ)という名で、火(霊)の洗礼をしていた火の君(イエスの子孫)...

豆まきの神事の謎

国宝人吉青井阿蘇神社に、吉田神道一式の三壇行事の法具が残った事で、鬼退治の豆まきの法の謎も、核心の角芯の真我の目(ベル神)である事がわかります。 球磨川で葦那草文字の源流を発見した本居宜長が、芳三山に来ていたならと残念でなりません。...

四霊四魂と鬼切り(鬼減)の道

四霊四魂には、相対する力の作用(八力)との勘違いなど、多くの誤解がそのまま伝えられています。 その大元の筑紫の岩戸山に生まれました口伝者といたしまして、少しお話をさせていただきます。 一つの楽曲(一霊)が、三元(神の実在、私の実在、私の現れを含めた宇宙世界)で奏でられます時...

三津(密)とは

△△△おむすびコロりん、コロコロりん、は、三津(密)の関係を示します。 三津とは、映写機(神の実在)の照射、スクリーン(私の実在)の反射(曲、坂矛)、映像(現れの私と宇宙)の感応謝で、上映が成り立つ仕組みです。 コロコ口と繋がりますのは、スクリーンと映像の二つの津が、私の裏...

四海をはらから(同胞)にという、弘徳をもって治めていた東海龍王

中国では、地球上で、最も広大な土地を治めていたとされる東海龍王。 四海(五海)龍王の中で、中心的存在でありましたのは、天皇のお言葉にもありますが、四海をはらから(同胞)にという、弘徳をもって治めていたからです。 竜宮城に、カニやエビに守られて棲みますのは、東海龍王のふるさと...

間接的な数字での理解ではなく、観音の視点での直解(気づき)

私たちの祖先は、この世界が数字で表現できる事を知っていて、今も、その言葉を使っています。 しかしながら、この世界で表現できない、数字でない何かに気づいていて、その何かを示しすために、救い主などではなく、子孫の皆さんへの使い走りとして、〆シ家を遣わして参ったのです。 6 1...

立ちあがる勇気のある方、既存の政治家でも鎖を断ち、日本を守れる方は、どこに

戦後、伝統文化や教育の荒廃を目の当たりにした方々は、何とか、米主導の拝物主義の価値感と、それまでの日本の教育は間違っていたんだとする日教組と、対抗しようと立ち上がりました。 その活動にも経費は当然かかり、反米を表明している限り、米との貿易で成り立つ多くの企業の支援は受けられ...

縄文神道の根本~日の本による冬至の日の復活

皆さま方が常識だとおっしゃるのは、私そのものの意志からではなく、蓄えられた記憶を分析する、思考の判断に委ねておられる、いわば蓄積(ウンチく)からのご判断です。 例えば、鏡よ鏡よ鏡さん、世界中で一番美しいものは誰かと問いました時、すでに判断が委ねられているわけです。...

ホーム: Blog2

Thanks for submitting!

ホーム: 配信登録

角力(終末)への挑戦

japan

電話:

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by 日本(大和)。Wix.com で作成されました。

bottom of page