top of page

大和の皆さん、お目覚めになられたでしょうか。

  • yamato-567
  • 2021年2月10日
  • 読了時間: 1分

英仏蘭とも中国とも大戦争をした日本が、国土を分割される事もなく、アメリカ以外の国連加盟国が叩き出された真実、エンブリー博士が、須恵村で書けなかった真実、アメリカのロックフェラー財団が、方針を大転換した動機でもありますが、それは、日本人の当たり前の暮らしの中にあります。

日本人なら、旧約聖書を読まれないでしょうから、特別な事とは、思いもせずにおられるでしょう。

特に正月は、七日間のマナ、まんま、米でついた種なしパン(餅)を食べる松の内など、かっての日本にはどこでもあった行事が、聖書にある三千五百年前の神が示した、細かな生活への指示と同じで、それを守っている国民は、現代には、日本人しかいないからです。

そして、聖書には、守らない者は、神の民(ヤウマト)から外すと記されています。

大和の皆さん、お目覚めになられたでしょうか。

おそれながら、天皇皇后両陛下のお写真の背景(天幕)は、六芒の△▽○△▽□イクムスビタルムスビイクムスビタマツメムスビの餅つきの形の菱形◇です。

そして、いつも載せています菱形池は、古代ヤウマトの禊ぎの池です。

イスカンダル(韋駄天、アレクサンダー)が目指した東(邪馬土、伽那狗々理、東の迦那安)の地でもあります。

平成最後の新年一般参賀のお写真は、お借りしています。



Yorumlar


記事: Blog2_Post

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by 日本(大和)。Wix.com で作成されました。

bottom of page