言霊の仕組み。
- yamato-567
- 2020年9月12日
- 読了時間: 1分
言令は、空気の中にある水、言霊は、水の中にある空気のようなものです。
空気は水により生かされ、水もまた、空気により生きます。(咫)
言霊と申しますのは、私たちが、通常、言葉を意味あるものと感じる、言葉を生かすはたらきです。
ですから、言葉の意図に関心もなく、ただ単に、発声による振動だけで、意味なく発声されましても、意味がありません。 例えば、外形としては異なるハシは、浮橋、お箸、端、芒、禾、鳥の嘴などがありますが、二天を一流とする>と、意味ある意図がありますと、全てのハシの言葉の響きが、言霊を帯びて生きて参ります。
Comments