top of page

アオウエイと龍体と宇宙開闢の謎

  • yamato-567
  • 2020年8月30日
  • 読了時間: 1分

┃┻┳┃┃→┣┻┳┫┃→┃┻┳┃┃と、アオウエイ(発声の締、龍体)は、結んで開いて(○+。カムロギ・カムロミ)を繰り返し、波形(引力ではなく押し波)を造ります。

また、カムロギィとカムロミィのイ声で噛み締められますのは、龍体の尻尾の発声です。

これが、磁場により物部が現れる原理であると口伝されます。

ちなみに、ア声とイ声を両手(日足り手と身際手)で現わした柏手は、その原理の暗示です。

また、物部が消えて逝く時は引き波です。

そこで、母音の締そのものが変化しているため、古代の母音の発声は、重音で表現された面もあるわけです。

また、字を右から左へ書きますのは、目線から下で、左へ螺旋して舞い降りる、物の栄殿(鈴宇)です。

それはそのまま、目線から上では、右へ螺旋して舞い昇る、霊の弥殿(渦巣)となります。

写真は、坂口の実家の三爪る龍体の絵です。

体は、注連縄のように描かれています。



Comments


記事: Blog2_Post

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by 日本(大和)。Wix.com で作成されました。

bottom of page