この世界は、アイの形態
- yamato-567
- 2020年11月29日
- 読了時間: 1分
富士の浅間の発声は、阿蘇の山が訛ったものです。
また、古伊勢の海は、元は阿蘇の海(宇土)の事です。
山は、ヤマァと右に螺旋して舞い昇り、ア声で張り詰めます。
海は、ウミィと左に螺旋して舞い降り、イ声で噛み靜みます。
天地万象の形態は、口の開き閉じ(アイの発声の形態)でもあります。
また、世界形態調和の仕組みは、この瀬昇津と瀬降津アイの錬磨です。
それで、その筋を通すため、禊ぎも、かアみイに神習いいたすのでしょう。
土偶や、隼人紋隼人舞いは、その舞い昇りと舞い降りを示しています。

Comments