top of page

観自在とは

  • yamato-567
  • 2021年2月28日
  • 読了時間: 1分

お亡くなりになる前に、読み返していただきたいお知らせ

自分の住みかは、家庭にも社会にもあり、心の内にも外にもあります。

その住みかにいる私は、すべて、自らを分けた自分という事です。

自分は、善を目指すものであり、道徳的である事を、自分にも他人にも希求いたします。

その鏡に自分と映った姿を、善悪を知る木と申すのです。

自ら(生命の木、命のありか)を観ると申しますのは、鏡に映ったものでありませんので、善悪でも、道徳的か道徳的でないか、ご立派かご立派ではないかでは判別できない何かなのです。

善悪を知る、善や道徳を目指すものではなく、目指すの目そのものという事です。

目は、自らを、鏡などを通した虚実でしか知る事ができません。

観自在とは、善悪を知る木の実を虚実として食べる事のない、自らは在るの実在の認識という事です。



Comentarios


記事: Blog2_Post

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by 日本(大和)。Wix.com で作成されました。

bottom of page