top of page
yamato-567

綱引きや角力も、裏の場(白神、白星)を取る挑戦(ウラノバートル)

綱引きは、古来は神事とされていました。

ナギナミ尊の天の坂矛も、実は綱引きです。

また、ヒンドゥー教での天地創造神話は、山に巻きつけた大蛇を神々が引き合い、世界の構成要素をかきまぜる、乳海撹拌といわれるものです。

要するに、パチパチチカチカの乳母(チチカカ)の花火の最後の様は、人任せという事です。

先人の中には、執着の苦しみの戒めとして、その綱引きから退場するように、教えられた方もおられますが、その教えておられる方自身、執着は離れておられましても、声かけとしての言葉はあられるので、実際は、顕れて、綱引きを続けておられます。

顕れは、すべて引き合いの争いです。

その争い(八岐大蛇)がなければ、静まる体験(青井龍、九頭龍)もなく、私がなんであるかなど知る由もないのです。

また綱に注目するのが注連縄で、横からみますならば、平行世界といわれる魂の記憶(霊)の構造がみえます。

横綱(大関)は、争いの津那をみ、静める事で、関を占める(後ぜきする)のです。

難波八坂神社の神事の写真はお借りしています。



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page