top of page
yamato-567

真名瀬と早神

皆さま方は、天津黄泉坂というご認識かと存じますが、榊でもある境木の事を、真名瀬というわけです。

その真名瀬から降りる事(イザナギの筑紫の禊ぎ池での禊ぎ)を、瀬降津と申します。

逆に昇る事、霊によるパブテスマをを高瀬(瀬昇津)と申します。

その霊(火)と令(水)の和の使いとして働くムスビ(△巣▽)神を、早神(速神)と申すのですが、ただの開いて結んでの○+を、意志(目)あるもの(火台と平目の舞い踊り、カタカムナの渦、火の君の墓の形、早神、♀→早)にいたしますのは、命(みこと、尊厳)であるあなた様の詔(命霊、命令、ー)があるためです。

(坂口のプロフィール写真での渦は火と水の禊ぎです)

写真は、霊令の津の真名瀬となっています、球磨のあさぎり町の夫婦岩と、真名瀬の壺と考えています、四国や京まで伝わった、祭祀のみで使われた、球磨のあさぎり町の免田式土器です。



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page